淡路島から世界に向けて ムネ製薬


HOME > 痔について知りたいこと

痔について知りたいこと

(1)注入タイプの上手な使い方

(2)痔の種類と症状

(3)薬の種類と使い方

(4)使用上の注意

(5)痔の養生法


注入タイプの上手な使い方

1. キャップを静かに外してください。

2. すべりをよくするため、薬剤を少量出して先端部に塗って下さい。

3. 内痔に注入する場合は肛門に深く挿入し、容器内の薬剤が充分に注入されるように強く押し出してください。

4. 外痔に塗布して使用する場合は適量を直接患部に塗るか、ガーゼなどにのばして患部にあててください。

TOPへ


痔の種類と症状

属にいう いぼ=痔核は、肛門まわりの血液が逆流して静脈瘤(うっ血)ができる状態を言います。原因として、立ち仕事、冷え、便秘、妊娠等があげられます。いぼ痔もできる場所により症状に違いがあります。

痔の種類

あなたの痔のタイプは?

歯状線より奥の痔は痛みを感じません。外の外痔核や裂肛は、激しい痛みになります。

(1)内痔核(はしり痔)第1期

痛みはほとんどないが、出血しやすく、排便時に出血や、残便感がある。

(2)内痔核(いぼ痔)第2期

排便時の出血だけでなく痔核が肛門の外に、飛び出すが、軽く押すと元に戻る。

(3)内痔核 第3期

痔核が大きくなり、常時脱出して痛みが激しく、ほとんど出血しなくなる。

(4)外痔核(いぼ痔)

出血はなく、排便や運動のあとに肛門にいぼが出て痛い。

(5)裂肛(きれ痔)

排便時、硬い便で肛門が切れ、出血はわずかだが、飛び上がるほど痛い。

(6)痔ろう(あな痔)

肛門周辺におできの様な物ができ、繰り返し膿が出る。 薬では治りません。
医師に相談する。

TOPへ


薬の種類と使い方

坐薬→主に内痔核に使用

坐薬

軟膏→外痔核に塗る

軟膏

注入タイプ→坐薬の代わりにも、軟膏としても使えます。

注入タイプ

飲み薬→便を柔らかくしたり出血を止めたり、種類があります。詳しくはお薬屋さんでご相談ください。

飲み薬

TOPへ


使用上の注意

患部が化膿している人は、医師・薬剤師とご相談ください。

次の方は、購入時に医師又は薬剤師、登録販売者にご相談ください。

アレルギー体質の方
授乳中の方
  (母乳に移行する成分が含まれています。)
妊婦又は妊娠していると思われる方
高齢者
高血圧・心臓病・糖尿病・甲状腺機能障害

TOPへ


痔の養生法

@ 便通を整える!
これだけで3割の痔は良くなると云われています。

A適度な運動!
  血液の循環を良くして、うっ血を防ぎます。

B 刺激のある食べ物は避ける!
C入浴で患部を清潔に!
Dトイレ時間を短く!
  3分以内に済ませる。

TOPへ


Copyright(C)2004 MUNE PHARMACEUTICAL CO.,LTD. All right reserved.

携帯アクセス解析